学校の様子

市内陸上大会へ向けて練習中です

 

100m走のスタート練習をしています。

奥の砂場では、走り幅跳びの踏み切りをテンポ良く踏み切る練習をしています。

 暑さも落ち着いてきて、運動しやすい気候となってきました。

2023年10月12日

植栽活動

 

どの深さで植えたら良いかなど、説明を聞いています。

ボランティアさんが作ってくれた手本を参考に、植えています。

 雨の中、軒下で5年生がボランティアさんたちと一緒にお花を植えました。

2023年05月24日

おそうじ教室

 

どうして掃除が必要なのか一緒に考えたり、

掃除用具の正しい使い方を体験しました。

 清掃業者さんに講師を依頼し、そうじ教室を実施しました。

2023年05月23日

体育学習発表会 全体練習です。

 

体操する際、どこまで広がるか自分の位置を確認します。

運動委員さんをお手本に体操しています。

 この日は曇りで全学年での全体練習を行いやすい気候でした。

2023年05月23日

避難訓練を実施しました。

 

校庭に避難し、点呼しています。

校長先生のお話を集中して聞いています。

 地震や火災も危険ですが、避難する際に慌ててしまうことも危険だということを学習しました。

2023年04月19日

地域美化活動

気候の良い中、6年生が新栄団地でごみ拾いを行いました。

ごみ拾いで「キレイになっていくのが楽しい」という児童もいたり、「拾ったごみに様々な種類があって面白い」という児童もいました。

地域の多くの方から、「ありがとう」「すごい」と声をかけていただきました。

2023年03月17日

器楽クラブ発表会

 

緊張しながら、気持ちを一つにして演奏していました。

多くの児童と関係する保護者が聴きにきてくれました。

 天気や気候も程良く、素敵な演奏をしてくれました。

2023年03月02日

2月は音楽朝会を行いました。

 

5年生です。お話を集中して聞いています。

先生の指示で拍手をしたり、リズムについて学習しました。

 2月の朝会は、音楽朝会でした。

2023年02月14日

競書会を実施しました。

 

集中して書いています。

一文字、一文字丁寧に書いています。

 6年生が体育館で競書会を実施しました。

2023年02月14日

市内陸上大会に向けて練習中です。

 

タイムを計測しながら走っています。

走り幅跳びも練習しています。

 10月の市内陸上大会に向けて5・6年生が放課後練習しています。

2022年09月26日

オンライン学習もしています。

 

お互いの顔を見ながら、オンライン授業を受けています。

子どもたちからの発言も聞くことができます。

 新型コロナウイルス感染症の対策として、オンラインでの授業も実施しております。

2022年09月14日

水泳学習が始まりました。

 

プールに入る前に約束を確認します。

2年生が入っています。

 気温も上がりプールに適した気候となってきました。熱中症に注意しつつ、水泳学習を楽しんでいます。

2022年06月21日

体育学習発表会の練習をしています。

 

6年生が練習中です

5年生が練習中です

 天気も良く練習日和となりました。クラス・学年のみんなと呼吸を合わせて、発表会当日に向けてみんな仲良く頑張っています。

2022年05月19日