緊急のお知らせ


 現在は、ありません。


お知らせ

 

●【9/15】本日、令和5年度「第2回学校運営協議会」が開催されました。

 1学期の学校経営の成果や課題、教育活動の様子などについてご説明させていただき、委員の皆様からは、温かなご意見をいただきました。

 

●【9/11】台風13号に係る対応について(お礼)

 保護者の皆様におかれましては、児童の「引き渡し」へのご理解・ご協力、誠にありがとうございました。今後も、このような台風への対応が生じることが予想されます。学校といたしましては、引き続き、児童の安心・安全を第一に考えてまいります。今後とも、よろしくお願いいたします。重ね重ねとなりますが、この度は、誠にありがとうございました。

 

●【8/29】学校だより8・9月号を掲載しました。

 

●【8/7】5年生が「奥日光自然教室」に行ってきました。

 様々な体験を通して、友達との「絆」を深めることができました。

 

●【7/6】《第5学年保護者様》 「奥日光自然教室 保護者説明会」について

 本日、午後3時30分から、本校体育館にて行います。ご多用のところ、誠にお手数をおかけいたしますが、ご参加をよろしくお願いいたします。

 

●【7/3】学校だより7月号を掲載しました。

 

●【6/30】本日、「音楽朝会」に関するお手紙を配布いたしました。

 今年度は、お子様の発表をご参観いただける形となりましたので、ご確認をお願いいたします。

 

●【6/29】本日、令和5年度「草加市教育委員会・南部教育事務所 教育支援担当・学力向上推進担当 学校訪問」が行われました(訪問の様子は、「今日の稲荷小」をご覧ください)。

 

●【6/23】本日、3年生の「交通安全教室」が行われました。

 山川草加市長様と山本教育長様がご来校され、「交通安全教室」を参観されました。

 

●【6/22】本日、令和5年度「第1回学校運営協議会」が開催されました。委員の皆様からは、学校をご支援いただく、温かなご意見やコメントをいただきました。

 

●【6/19】本日より、「個人面談」が始まります。

 保護者の皆様におかれましては、ご多用なところ、大変お手数をおかけいたしますが、ご来校をよろしくお願いいたします。

 

●【6/10】本日の「引き渡し訓練」について(お礼)

 保護者の皆様におかれましては、ご多用なところ、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。おかげ様をもちまして、無事、「引き渡し訓練」を実施することができました。災害は、いつ、どこで、どのような状況下で発生するか分かりません。今後とも、緊急時における学校側の対応へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

●【6/9】水泳指導に係る「プールカード」の扱いについて

  本日、大切なお手紙を配布いたしました。プールに入るためには、必ず必要となりますので、ご一読ください。

 

●【6/9】校内研修で、「救命救急法研修会」を行いました。

  AEDの使用方法や心肺蘇生法について研修を深めました。

 

●【6/7】令和5年度「校内研修計画」を掲載しました。

 「学力向上」という最終目的に向けて、教職員一人一人が、個別にテーマを設定して、研究に取り組みます。

 

●【6/6】「稲荷小PTA」のコーナーを立ち上げました。今後、PTA活動に関する様々な情報を発信していきますので、是非、ご覧ください。

 

●【6/6】「サタデースクール」について

 今週の土曜日(6/10)は、「サタデースクール」があります。子供達は、いつも通りの時間帯に、通学班で登校となります。

 なお、その日の午前11時から、「引き渡し訓練」を実施いたしますので、保護者の皆様は、お子様の引き取りをお願いいたします。

 

●【6/1】学校だより6月号を掲載しました。

 

●【5/27】令和5年度「春季運動会」について(お礼)

 本日は、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。皆様のご協力をいただき、無事、運動会を実施することができました。今後とも、本校教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

●【5/24】令和5年度「春季運動会」について

 ○日時   5月27日(土) 午前8時~

 ○場所   稲荷小学校・校庭

 ○その他  ・雨天等中止の場合は、当日の午前6時30分に、「すぐーる」で連絡いたします。

       ・詳細につきましては、5/1配布のお手紙で、ご確認をお願いいたします。     

 

●【5/19】本日、「熱中症等予防(ネッククーラー・日傘)に関するお手紙」を配布いたしました。

     ご確認をよろしくお願いいたします。

 

●【5/14】「学校清掃」が行われました。

 とても多くの保護者や地域の皆様に、ご協力をいただきました。学校が、より一層きれいになりました。誠に、ありがとうございました。

 

●【5/12】「引き渡し訓練」の実施について(お知らせ)

  ※お手紙は、来週の月曜日(5/15)に配布いたします。

  ※実際に災害が発生したことを想定した、できるかぎり「リアルな訓練」にしたいと考えております。保護者の皆様には、ご負担をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

●【5/1】本日、5月27日(土)に行われる「春季運動会」のお手紙を配布しました。

 

●【5/1】学校だより5月号を掲載しました。

 

●【4/27】第1学期「授業参観・懇談会」について《お礼》

 今週、月曜日から水曜日にかけて、第1学期「授業参観・懇談会」を行いました。授業参観には、たくさんの保護者様にご来校いただき、子供たちが真剣に学習活動に取り組む姿をご覧いただくことができました。また、続く懇談会では、「いなりっ子・共育プラン」や「家庭学習の手引き」についてご説明をさせていただきました。ご多用のところ、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。

 

●【4/21】第1学期「授業参観・懇談会」のお知らせ

   4/24(月) 1年、4年、なかよし学級

   4/25(火) 3年、6年

   4/26(水) 2年、5年

    授業参観:13:50~14:35

    懇談会 :14:50~15:30

       ※保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

●【4/19】「令和5年度 生徒指導の取組」を配布いたしました。

 生徒指導に関係する稲荷小の取組をまとめています。是非、ご覧ください。

 

●【4/18】「家庭学習の手引き」を作成いたしました。

 詳細につきましては、第1学期「授業参観・懇談会」の各実施日に、懇談会の中でご説明をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

●【4/14】「令和5年度 よくわかる稲荷小学校」を配布いたしました。

 生活面や学習面などで、保護者の皆様にご理解・ご協力をいただきたい内容が記載されています。是非、ご一読の上、ご活用ください。

 

●【4/13】令和5年度「年間行事計画」を作成いたしました。

 

●【4/12】「いなりっ子・共育プラン」を作成いたしました。

 ここには、保護者の皆様のお力をお借りしたい「16の取組」が記載されております。是非、ご一読ください。なお、詳細につきましては、第1学期「授業参観・懇談会」の各実施日に、懇談会の冒頭にお時間をいただいて、ご説明をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

●【4/11】令和5年度「入学式」について《お礼》

 第1学年保護者様並びにご来賓の皆様、昨日は大変ご多用なところ、本校入学式にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。

 おかげさまをもちまして、厳粛な中にも、「希望」と「温かさ」にあふれた式とすることができました。今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

●【4/11】本日、第1学期「授業参観・懇談会」に関するお手紙を配布いたしました。

 

●【4/11】「令和5年度 生徒指導の取組」を作成いたしました。

      家庭数が確定しましたら、各ご家庭に配布いたします。

 

●【4/10】学校だより4月号を掲載しました。

 

●【4/6】「令和5年度 働き方改革グランドデザイン」を作成いたしました。

      保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 

●【4/5】「令和5年度 学校経営グランドデザイン」

     「令和5年度 いじめ防止基本方針」

     「令和5年度 よくわかる稲荷小学校」

     「令和5年度 よくわかるコミュニティ・スクール」を作成いたしました。

 


 学習に役立つサイト ※外部サイトを開きます。
 【草加市教育委員会】復習シート
 【文部科学省】臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
 【経済産業省】学びを止めない未来の教室
 【埼玉県教育委員会】体を動かす参考例(彩の国体つくりチャレンジプログラム)